パーキンソン病の発症しやすい人は体内時計が乱れている。

■パーキンソン病の発症しやすい人は体内時計が乱れている。
米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)精神医学Yue Leng氏
 
 加齢に伴い睡眠時間が短くなる人は多いが、概日リズム(体内時計)が乱れている人は、将来的にパーキンソン病を発症するリスクが高い可能性のあることが新たな研究で示された。
研究を実施した米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)精神医学のYue Leng氏らは、「高齢者のパーキンソン病を早期の段階で発見する一助となるもの」と説明している。
 
 
 概日リズムは、目が覚める時間や眠りにつく時間を決める1日の身体のリズムのこと。概日リズムには光が影響することが分かっている。
したがって、夜間の仕事や就寝前の携帯電話の使用は、概日リズムを乱す可能性がある。概日リズムはまた、加齢に伴い乱れることもある。
高齢者では、睡眠時間が短くなるだけでなく、夕方の早い時間帯から疲れを感じやすくなるため、就寝時刻と起床時刻の双方が早まるなど、睡眠パターンに変化が現れることが多い。
 
 今回の研究では、2,930人の高齢男性(平均年齢76.3歳)が、11年にわたって追跡調査された。試験開始時にパーキンソン病に罹患している対象者はいなかった。パーキンソン病は、アルツハイマー型認知症に次いで罹患者が多い神経変性疾患で、バランス能力や動作に障害が出るほか、ふるえ(振戦)も高頻度に見られる。Leng氏らは、アクチグラフと呼ばれる腕時計型のデバイスを24時間、3回にわたって対象者に装着してもらい、休息と活動のリズムに関わる4つのパラメーター(amplitude:生体リズムの振幅、mesor:生体リズムの中央値、robustness:生体リズムの頑強性、acrophase:生体リズムの頂点位相)を測定した。
 
 追跡期間中に参加者の78人(2.7%)がパーキンソン病の診断を受けた。
解析の結果、amplitude、mesor、またはrobustnessの値が最も低かった人は最も高かった人に比べて、パーキンソン病を発症するリスクが約3倍高いことが明らかになった。
 
一方、acrophaseとパーキンソン病発症リスクとの間には関連は認められなかった。こうした結果は、睡眠時無呼吸や足の不随意運動、睡眠効率の低下など他の睡眠障害の影響を調整して解析しても同様であった。
 
 この結果の報告を受けて、パーキンソン病財団のシニアバイスプレジデントで、同財団の最高科学責任者も務めるJames Beck氏は、「これまでも、パーキンソン病患者では概日リズムに乱れが生じることが知られていた。それゆえ、パーキンソン病と診断される前の段階で、概日リズムの問題がこの疾患の発症を予測し得るという今回の研究結果は興味深い。パーキンソン病リスクが高い人を発症前に特定できるのであれば、それは大いに歓迎すべきことだ」と話す。
 
 また、Beck氏は、アクチグラフのような装着型デバイスを使用してパーキンソン病リスクを予測できる点を高く評価し、「将来、医師が一定の年齢に達した患者に、大腸がん検診のための内視鏡検査とともに、1週間のアクチグラフの装着を勧めるようになる日が来るかもしれない」と期待を示している。
 
 ただし、Leng氏らは、概日リズムの乱れがパーキンソン病の初期症状なのか、あるいはパーキンソン病を引き起こす原因なのかは不明だとしている。
 
そして、初期症状である可能性が高いものの、もしそれがパーキンソン病発症の原因であるなら、概日リズムを正常化させる光療法やメラトニンの服用によって、パーキンソン病を予防できる可能性があるとの見方を示している。
 
※記事は論文掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

船橋市のグリーン訪問リハビリマッサージ お問い合わせ
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
047-707-2652
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
070-8945-2235
受付時間
9:00~18:00
定休日
日曜日

お気軽にお問合せください

船橋市のグリーン訪問リハビリマッサージ お問い合わせ

お電話でのお問合せ・ご予約

047-707-2652
070-8945-2235

<受付時間>
9:00~18:00
※日曜日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/09/03
ホームページを公開しました
2021/09/02
「施術のご案内」ページを更新しました
2021/09/01
「アクセス」ページを作成しました

グリーン訪問リハビリ
マッサージ治療院

住所

〒273-0011
千葉県船橋市湊町2-8-11-403

受付時間

9:00~18:00

定休日

日曜日

パソコン|モバイル