船橋市・習志野市・市川市で脳梗塞・パーキンソン・痛み・歩行困難の訪問リハビリ・マッサージなら
グリーン訪問リハビリマッサージ
〒273-0011 千葉県船橋市湊町2-8-11-403
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 日曜日 |
---|
FAX | 047-413-0446 |
---|
■パーキンソン病の症状
パーキンソン病は、個人差がある病気です。
一般的には発症してから自覚症状が出るまでに時間がかかります。
発症から自覚症状が出るまでには10年以上もかかり、ゆっくりと時間をかけて進行する病気です。
■三大症状
.動作緩慢
.手足の振るえ ( 安静時震戦 )
.筋肉のこわばり ( 筋固縮 )
■副症状
仮面様顔貌
発生障害 ( 小声・どもり )
書字困難
指の細かい運動の障害
精神障害
歩行障害
姿勢反射障害 ( バランスが崩れたときにこけ易い )
自律神経障害 ( 便秘、立ちくらみ )
■パーキンソン病の症状の特徴
筋肉の働きが鈍り、筋肉のふるえが出たり、筋肉が硬くなり、体を支えるのが困難になり、歩きにくくなったり、体のバランスを崩して転倒することもあります。
これらは、すべて筋力の低下による症状ですが、この他には、自律神経の機能低下により、発汗障害や排尿障害、便秘などの症状を引き起こすこともあります。
また、気分が沈みがちになり、認知症やうつ症のような症状が出たり、人によっては幻覚の症状が出ることがあります。
■自律神経の働きに支障
夜は寝つきが悪くなり、昼間にうとうとすることがあります。
症状が進行すると、顔面の表情に変化がみられるようになり、手足の動きが悪くなるだけでなく、顔の筋肉の動きに支障がでて、無表情でかたい表情になったり、のどの筋力が弱り、つばを飲み込むことが困難になり、よだれをたらすこともあります。
■精神面での症状
集中力の低下や物忘れ、幻覚や妄想、倦怠感、鬱、不安感などの症状が出ることがあります。
これまでと異変を感じた場合は、すみやかに専門医の診察と検査を受けて、早期発見・早期治療が必要です。当院では治療やリハビリは可能ですが、診断や精密検査、お薬の処方はできません。
■寿命について
治療法の進歩により、寿命は一般の人と変わりはありません。
症状の経過は人それぞれですが、大体は発病後 10 年ぐらいで少し介助が必要になる人が半分ぐらいの、ゆっくりとした経過です。
お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
9:00~18:00
※日曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。